WEBページを少しでも軽く
pictureタグの使い方

山口”蔵”オフィス
仕事と暮らし

寒くなったこの頃、少しでも軽いWebサイトが見たい。
ということで、本日はHTML5のpictureタグについて、画面幅で画像を切り替える方法をお話しします。

pictureタグの使い方

pictureタグは複数のsourceタグと、1つのimgタグを囲んで使用します。
では例を見てみましょう。

  1. <picture>
  2.   <source srcset="画面幅が751px以上の時の画像パス" media="(min-width: 751px)"/>
  3.   <source srcset="画面幅が750px以下の時の画像パス" media="(max-width: 750px)"/>
  4.   <img sec="IE用の画像パス" />
  5. <picture>

上記の場合、上のsourceタグは画面幅が751px以上の時、下のsourceタグは画面幅が750px以下の時に表示されます。
なお、IEについては非対応となっているので、IE用にimgタグを設定します。
たったこれだけです。
簡単ですね。

また、pictureタグの仕様として、sourceタグを上から順番に読み、条件に合うものを表示するようになっています。
そして、どれも条件に当てはまらなかった場合にimgタグを読むようになっているので、どれだけsourceタグを増やしても無駄に画像が読まれることがなくなります。
以下の様にclassでPCとSPの画像を出し分ける場合、表示としてはどちらかしかされませんが、実はブラウザとしては両方の画像を読み込んでいます。
無駄ですね。

  1. <img src="PC用の画像パス" alt="" class="pc_only">
  2. <img src="SP用の画像パス" alt="" class="sp_only">

それに比べ、pictureタグを使用すれば必要な画像しか読まれませんので、多少でもページの読み込み速度が軽くなるとうわけです。
もはや今後はpictureタグ一択といっても過言ではないでしょう。

実は上記以外にもpictureタグの使い方はあるのですが、今回はここまで。
また別の機会にご紹介します。
アディオス!

山口”蔵”オフィス

「山口を、記録する。」山口オフィスのメンバーより毎週ブログを書いております。内容としては山口県オススメスポットの紹介や技術のアウトプットなどです。ぜひご覧ください。

Share

Other Blogs

REC.

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 仕事と暮らし
  4. WEBページを少しでも軽く pictureタグの使い方

CONTACT US