

みなさん、こんにちは。
早いものでもう今年もあと1ヶ月と少し。
季節も冬となりましたが、いかがおすごしでしょうか。
現代コーディングの技術進化はすさましいものがありますが、
CSSもネストで記述できるまでになっています。
これまではSass/Scss等使わないと実現できなかったネスト記法が、
もうブラウザだけで動きます。
少し紹介しようと思います。
要素の入れ子構造に合わせてCSSもネストして書ける機能です。
.card {
padding: 16px;
.title {
font-size: 20px;
}
.button {
color: blue;
}
}
この機能があるだけで、コーディングスピードは
倍増します。
さくっと終わらしたいページなどを
作るときには、Sass/Scssを使わずに、
CSSで記述するのも全然ありですね。
.card {
padding: 20px;
@media (max-width: 600px) {
padding: 10px;
}
}
mediaクエリも使えるので、
レスポンシブも対応してます。
ネストは大変便利ですが、
入れ子構造を深くしすぎると、
コードが見にくくなったりする恐れがあるので、
適切に行いたいところです!
いかがだったでしょうか。
CSSのネスト機能つかってみてください。

山口県は、防府天満宮のお膝元、防府市出身。 大自然と海が好きで、萩、長門といった日本海側に進出鬼没です。
REC.