みなさんこんにちは。暑い日が続きますね。
毎晩アイスを食べている今日この頃です。
さて、今日はタイトルの通りですがGoogleスプレッドシートの表作成が便利という話です。
プロジェクト管理やTODO管理や何やかんやと大変ですよね。
例えばこんな表をスプレッドシートで作るとします。
とりあえず記入しただけって感じですね、、分かりづらーーい!
これをどうにかするには、表をのすべて(この場合はA2列からG16まで)を選んだ状態で
「表示形式」から「テーブルに変換」を選択!
すると、、、、
何と!キレイなテーブル表に早変わり!
そして、表を作るのに長けている方はアレも欲しいですよね・・・
「プルダウン」。これも簡単に作れちゃいます。
「状態」の列の作業中か確認中かの列、記入式だと面倒くさいですし、
人によって記入する言葉もブレがちなのでここはプルダウンにしたい。
ということで、この列を選択して右クリック・「プルダウン」を選択。
ワンタッチでプルダウンが出来ちゃいます。
しかも、色まで付けられる!
担当者などもプルダウン式にして、変更しやすい仕様に。
めっちゃいい感じですね。
そして、表になっている列を、担当者ごとに見たいな~という気持ち、わかります。
作業ごと、課題ごとでも、なんでも。
出来るんですな、これが。
表の左上、電卓マークのようなアイコンをクリックすると、
「グループビューを作成」が表示され、どのグループで分別するか選択できます。
みみ、み、見やすい・・・!
無料でここまで出来るのはかなり便利ですね!
管理表を作るのが苦手な方でも簡単に出来そうです。
しかも、見栄えも良い。
是非、活用してみてください!
2018年に入社。生まれも育ちも山口県のwebデザイナーです。 1児の母となり、子育てしながら仕事をしています。 女性として、母としての視点から、山口を紹介していけたらと思います!
REC.