山口県にお住いの方はもちろん、全国の方に山口県のことをもっと知ってもらうため、
「食べ歩き」、「遊び」、「仕事と暮らし」のカテゴリの中で、
山口県の魅力を余すところなくご紹介します。
このブログを通じて、山口県のことをより深く知っていただけたら、幸せます。
みなさん、こんにちは。 今回は、Swiper.jsについて書いていこうと思います。 SwiperはjQueryを必要としない、 バニラJSで書かれたレスポンシブ対応のスライダーで、 高機能かつ軽量化でslick.jsに変…
今回はDartというプログラミング言語のドキュメント(https://dart.dev/guides/language/language-tour)を読んで、実際に動かしてみよう、というテーマでお話したいと思います。まず…
もうすぐ11月。朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じて来ました。 さて、今回は長門にある人気の道の駅センザキッチン併設の「長門おもちゃ美術館」に家族と訪れたのでご紹介します。 この美術館のコンセプトは「0歳から100歳まで楽…
こんにちは。日が暮れる時間も早くなってきて、いよいよ秋って感じですね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日は山口市阿知須にあるお店、「くらのとなり」さんをご紹介します。 店名の由来は、蔵の隣にあるから「くらのとなり」…
こんにちは。ここ数日ぐっと気温が下がりましたね。 秋の訪れがうれしいアンナです。 今日はおしゃれお蕎麦屋さんをご紹介します。 蕎麦屋エソラ こちら新山口駅から車で7分ほどのところにあります。 私が行ったのはお昼前ぐらいで…
みなさん、こんにちは。 例年よりも長く感じられた夏の暑さも少しずつ和らぎ、夜は鈴虫の涼しげな声が楽しめる季節となりました。 今年の秋シーズンも良いスタートを切るべく、何か秋らしい風流なものはないかと探していたところ、先日…
こんにちは。 今回は湯田温泉街で知る人ぞ知る?おいしいジェラート屋さんを見つけたのでご紹介致します! 今回ご紹介するのはこちらの「gelato & coffee Pelo (ペロ)」というジェラートのお店です。 以前から…
みなさん、こんにちは。 早いものでもう、9月ですね。 うかうかしていたら、あっという間に今年も終わりそうです。。 本日は、話題の「Vue.js」についてです。 「Vue.js」は数あるJavaScriptのフレームワーク…
Nunjucksというものをご存知でしょうか?公式サイトを開くと、「A rich and powerful templating language for JavaScript.」とあります。NunjucksはJavaS…
9月になり、やっと夜は涼しくて冷房なしでも過ごせる日が出てきましたね。 今回はデザイン作成時に悩みがちな色選びを助けてくれる配色ツールを3つ紹介します。 Colormind 『Generate』ボタンをクリックするたびに…
REC.